台湾で使えるSIM 台灣大哥大(台湾モバイル)の4GLTEプリペイドSIMを購入し、使用し、延長している記録 [2025年版] 台湾大哥大(台湾モバイル)とは台湾二番手の携帯会社なのかな。大哥大というのが(ヤーさんの)アニキという意味らしく。台湾のリピーター(兼SIMヲタ)が「アニキ」というとこの会社のことです。いち早く、プリペイドの4GLTEを出した会社でもありま... 2025.05.29 台湾で使えるSIM
2025年 沖縄旅行 那覇市歴史博物館 [2025年 沖縄旅行] まず行ったのは、県庁前駅直結の、那覇市歴史博物館。パレットくもじ という商業施設の中にあります。那覇市歴史博物館ゆいレールの一日乗車券(紙)で割引が聞いて280円。⇒あんまり大きくないけど、今回は、琉球王朝ゆかりの国宝を展示してた。撮影可能... 2025.05.28 2025年 沖縄旅行
2025年4月 蘇州旅行 [海外旅行演習 実践2・中国旅行演習アドバンス2] 成田空港まとめ [2025年4月版] はーい、今年は成田空港に何度か行くことになる模様。古い写真などあるけど、ここにまとめていこ…ANAはT1、JALはT2羽田と揃えてほしいわ…と思うよねえ。羽田と成田では逆なのよ。T3?知らん。関節痛持ちの病人なのもあり、LCCには乗らないか... 2025.05.27 2017年5月6月 台北旅行2025年4月 蘇州旅行 [海外旅行演習 実践2・中国旅行演習アドバンス2]
中国旅行 中国のホテルのローカルルール(2025年4月版) 各国にローカルルールがあるけれど、中国の場合。Nは少ないから、そこんとこよろ。次はチェックインは14時。チェックアウトは12時入住(rùzhù)で、ホテルに宿泊する。チェックアウトする=退房(tuì//fáng)。办理入住でチェックイン手続... 2025.05.26 中国旅行
2025年 沖縄旅行 沖縄: 竹富島でチル [2025年 沖縄旅行] 高速船に乗って竹富島に到着しました。体調に左右されるのであまり予定を立てられないわたくし。水牛車は予約してないのよ。当日は無理だと石垣島のフェリーターミナルに書いてあったので諦めた。バスがあるようで、ないようで…あるようで…なんか戻るのがめ... 2025.05.24 2025年 沖縄旅行
2025年 沖縄旅行 沖縄: 石垣島-竹富島間 高速船 [2025年 沖縄旅行] おっと、石垣港離島ターミナルの外の写真は撮ってない模様。バスの割引券を使って、安栄観光で竹富島往復。1440円だった。さて、乗ります。日本郵便のカートが入って、定期航路で運ぶんだなあって。時間がかかるのは仕方がないねえ。穏やかな揺れっぷりで... 2025.05.23 2025年 沖縄旅行
未分類 中国: 無印 ツバつきUVパーカーは風通し悪くて。でも日本で帽子買った 蘇州を歩いてて、見かけたのが、ツバつきのフードで、鼻まで上に上げられるパーカー。多分UVなんだな、ええな、と思ったの。若い?女の子からおばさんまで着てるんだもん。1人捕まえてどこで買いましたかって聞いてみようかと思ったくらい。無印を見かけて... 2025.05.22 未分類
2025年 沖縄旅行 石垣島:ホテルエメラルドアイル石垣島 [2025年 沖縄旅行] 石垣島初上陸〜「石垣バスターミナルより徒歩にて約4分 ! 離島ターミナルへは徒歩1分」ということで選択しました。予約は今回も楽天トラベル。レビュー通り、良いホテルだと思う。古いけど清潔だし。楽天トラベルホテルエメラルドアイル石垣島 離島ター... 2025.05.21 2025年 沖縄旅行未分類
2025年 沖縄旅行 那覇:那覇東急REIホテルは、駅から濡れにくい [2025年5月][2017年11月] ここを選んだ理由は、ゆいれーる(モノレール)の旭橋駅から「そのまま」行けるという話だからです。ゆいレールは高架だから、登ったり降りたりするのが面倒で。で、ですね。実際に「そのまま」行けるんですけれども、結構歩くの。2017年11月は風が強い... 2025.05.20 2017年11月 那覇2025年 沖縄旅行
2025年4月 蘇州旅行 [海外旅行演習 実践2・中国旅行演習アドバンス2] 蘇州:報恩寺 [2025年4月 蘇州旅行] 蘇州駅の次の駅の「北寺塔(ベイスーター)」って報恩寺の塔のこと。报恩寺 bàoēnsì蘇州絲綢博物館の向かいなのよ。ただし徒歩では北寺塔駅側に戻って、交差点を渡った。ここは入場無料だった。きちんと、横書きは右から左の扁額。元は、三国呉の孫権... 2025.05.19 2025年4月 蘇州旅行 [海外旅行演習 実践2・中国旅行演習アドバンス2]