anego

一人旅のTips!

ヨーロッパの鉄道は日本と結構違うから気をつけて

姉御さん、ノルウェー・デンマーク・スウェーデン・フィンランド・フランス・スイス・ドイツ・オーストリアとヨーロッパの長距離列車に乗ってます。乗りまくってるわけではないけれど、そこそこ乗ってる方だと自負してます。私、少なくとも台湾の台鉄よりはヨ...
台湾旅行のTips

台湾修学旅行の飯がまずい!?台北で高校生でも気軽に入れそうなお店で美味いものをあげてみた

確かに日本国内でも修学旅行のご飯ってまずいですよね・・・台湾リピーターになると、多分個人旅行で、LCCで飛んで、一泊5000円もしないようなところに宿泊し始めます。そんな極端なことをしなくてもいいのですが、台湾リピーターにショッキングな話が...
ルフトハンザグッズへの道

ミュンヘンからフランクフルトまで、ロマンチック街道をバスで行くプランもあるのか〜

2017年5月はドイツを回るつもりです。見所が散らばってて大変。で、行きたいなと思っていた中世の街が残っているローテンブルク・オプ・デア・タウバーには行けそうにないです。南部すぎる。もう2日伸ばせれば、ミュンヘンからフランクフルトまで、ロー...
ルフトハンザグッズへの道

キューケンホフ公園に効率良く行くなら事前にチケットを手配した方がいいらしいよ

結局、行かないのではないかな、と思うのですが、オランダにある、チューリップで有名な公園です。事前にバスとのコンビチケットを買う。・さらに、ザーンセスカンスという風車を集めた村にも行けるようですよ。直通バスでスキポール空港に戻り、スキポ...
香港で使えるSIM

香港で使った昔のSIM。

このご時世。香港情勢。もう「香港」を観光地にする人は少なくなるでしょうか。2014年の1月以来、香港のSIMも3Gからそこそこ長きにわたっていろいろ買ったりキープしたりしてきました。このページで取り上げるのは「香港で」使えるSIMのうち、お...
韓国で使えるSIM

韓国で使えるSIM もくじ

韓国で使えるSIMや、ポケットWiFiについての項目です。(SKのポケットWiFi)この項目は、将来更新する予定はありません。というのも、タイのプリペイドSIMで満足しちゃったから。次に韓国に行くのはいつになるかわかりませんが、タイのプリペ...
ルフトハンザグッズへの道

JALならデュッセルドルフまで無料でいけるじゃない! [2017年5月 ルフトハンザリモワへの道]

JALって何かサービスしてたっけ。と思ってみると、JALはやってた。ドイツ鉄道(DB)Rail&Fly(レール&フライ)サービスまずは、ドイツ鉄道(DB)Rail&Fly(レール&フライ)サービス。対象区間フランクフルト空港駅・フランクフル...
2016年冬 ソウルトランジット

大韓航空・仁川経由で台北へ行きました [2016年冬 台湾旅行・ソウルトランジット]

今回はデルタ航空の特典を使って、TPE-NRT/HND-ICN-TPEという往復の帰りです。TPE-NRTの部分は、中華航空便でした。⇒中華航空CI108、台北ー成田便TPE-FUK-TPEも可能なのですが、仁川を絡めたかったのに(オンライ...
旅行中の鞄

サムソナイトのリュックサック トーラス4は良いような、悪いような、で、良いんだと思う

今回2016年冬の台湾旅行では、13インチのMacBook Airを持って行きたかったので、リュックサックを購入しました。トーラス1の方が好みだったのですが、ペットボトルポケットがメッシュ。多分私は使わない。トーラスでも他のものはメッシュで...
2016年冬 台湾旅行

ANA824 桃園ー成田便で帰国しました [2016年12月・2015年12月]

よく使ってるのがNH824のTPE-NRTです。マイルで取るからそうなる。ぼろいのよね、この便で使う機体は。2016年12月今回のチケットは、ANAのTPE-TYO-地元-TYO-TPEの行き。2015年4月に香港エクスプレスで片道、帰りを...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。