Androidでテザリングができない場合の修正方法

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

スポンサーリンク

私はZenFone3、ZenFone 5Zに音声通話をFOMA、データ通信をmineoで使っていました。2020年に私のFOMAはXiに。OPPO Reno 5 aでもFOMA+mineoを実現しましたが、2023年にFOMAからirumoに変更済みです。⇒ さらばFOMA! iPhoneでirumo音声通話+mineo eSIMデータ通信

以下は記録として残しています。

今月のmineoのキャンペーンはこちらに。

姉さんの紹介用URL を使うと、初期手数料無料+EJOICAギフト券が(お互いに)いただけることがあります。
mineo 紹介用URL

ーーーー↓ここから、残している記事

私はAndroidはZenFoneシリーズとXperiaシリーズしか使ったことがないのですが、まあ、そんな感じで。

ZenFone3は海外SIMでテザリングができず、大変困っていたんですね。ZenFone5Zにしまして。テザリングのところで詰まりまして。色々やったんでメモ。

ZenFOne 5Z

2019年1月に購入したのはこれ。

まず、FOTAアップデート(システムアップデート)を疑う

AndroidはiOSと比べてもシステムアップデートで対応する期間が短いのだけど、それはおいておいて。少なくともその機種で、最新のものにしよう。

ZenFone5Zでmineo dプランすらテザリングできなかった一番の理由はこれだった模様。

姉さんの紹介用URL を使うと、Amazonのギフト券が(お互いに)いただけることがあります。
mineo 紹介用URL

「許可した端末のみ」をOFFにする

これですね。

一度オフにする

これがONになっていると、新しい機械を接続しようとしても「許可した端末」ではないので接続できません。

ここを一度OFFにして、パスワードを入れます。

接続したままで「許可した端末のみ」をクリックすると登録できるようになります。

広告—————————-

2018年に、Kkdayさんに台湾の台中ツアーをモニターさせていただきました。
Kkday 【日本語OK】台北出発・台中1日ツアー:高美湿地の夕日鑑賞・宮原眼科

台中は車社会ですし、日が暮れてからすごい人数でバスを待つのも大変です。ツアーをオススメします。⇒台中は車社会。行ってみたいところはちょっと離れていて、オプショナルツアーが正解

もちろん、台中発着のツアーもあります。うまく使ってね。
Kkday【日本語ガイド】台中格安半日ツアー:高美湿地・レインボービレッジ(彩虹眷村)

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

親機間と子機間で接続できているのに、ネットだけが利用出来ない場合

その次。

まあ、あったんだわよ。

ZenFone5を試しにAISのSIMでいじっていると、親機(ZenFone5)と子機(iPhone 6S)を接続しようとしてみたのね。

そうすると、ZenFone5とiPhone6Sは接続できます。ただし、iPhone 6Sには「インターネットに接続できません」と表示されます。

あ、確かZenFone3ではそうだったような?気が?する?これだったのかもしれません。

APNタイプに「dun」を追加してください。
今は、「dun」が指定されていないのだと思います。

おそらく現在は「default,mms,supl,tether」になっていると思いいますので、「default,mms,supl,tether,dun」にしてみて下さい。

という記事を見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21599930/

確かにZenFone 5に入れたAIS SIN2FlyのAPNタイプは「default」だけでした。返さないとならなくて、色々試せなかったのですが。

さて、ZenFone 5Zで見て見ます。2Rになっている通り、これは SIM2Flyを入れています。

APN

APNタイプは defaultだけですし。実は、これでテザリングができてるんですよね。なんなんだろうね。

Copyrighted Image