今回の目的地は、クアラルンプール。それまでが長いのよwww。特典ぐるぐる。
FUK-TPEで台北一泊。翌日TPE-SINを飛びます。その後、SIN-KULはシンガポール航空です。
ANAの特典航空券でも、エバーのアプリをダウンロードしておいた
今回はANAのマイルで発券した特典航空券です。だけど、エバーのアプリをダウンロードしてます。
オンラインチェックインするならエバーのアプリ経由なのよ。ウェブでもいいけどね。航空券番号+名前を使うから、航空券番号が出せるようにしておきましょー。
2023年末確認したところ、ANAのアプリでは、それぞれのチケットは出てくるけど、オンラインチェックインできるかよくわかんない上に、航空券番号はどこから出るん?状態で。こういうこともあるんで、eチケットお客様控えは紙にプリントしておくのだ。(そりゃスクショしとくのも手ですが)
FUK-TPE、TPE-SINともにミールは特別食です。これも、アプリ経由で予約しました。
FUK-TPE、TPE-SINで食事の変更しようとしても、FUK-TPEしか反映されないので、FUK-TPEの変更をして、次にTPE-SINのみで変更しました。
このアプリが結構優秀だったんで、おすすめする。

FUK-TPEはもう表示されてなくてTPE-SINだけですが。手荷物タグの番号もここでわかるよ。
FUK-TPE BR105
雪の福岡空港から出発して、小雨の台北へ。

福岡空港国際線ターミナルは相変わらず、自動荷物預けシステムになってないんで、dropのラインに並びました。そこでグランドさんは「桃園空港では日を跨いで荷物を預けられますよー」とのことだったけど大丈夫だったんだろうか。桃園空港で受け取りました。
機材はB787-10かな。

窓側3席独り占めで、すごく楽でした。4席ないと姉さんの身長ではだらっと横になれないけど、3席でも丸まったら横になれるし。
スペシャルミールはこれ。ヒンズーベジタリアンです。

うん。写真にはないけど、パックの麦茶があって「微糖」だったのよ。
TPE-SIN BR215
福岡便の方が機材が新しかったね…。久々の777。
桃園空港もようやく自動手荷物チェックインできるけれど、カウンターがガラガラだったから、カウンターで預けちゃった。ここで紙のチケットで、次のSQのSIN-KULも発券してもらいました。
機材が古くても、内装をやりかえることはあると思うけど、これは古かったなあ。さらに隣もその隣もいたのであんまり快適ではなかった。
久々のエバーの中距離線だからか、ミールのドリンクの種類が豊富な気がしたねえ。
こっちは西洋ベジタリアンです。お野菜ー。
ゼリーは寒天っぽかったです。