函館: 金森赤レンガ倉庫群とラッキーピエロ [2025年6月7月 函館旅行]

姉御の一人旅ガイドは、Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトをはじめとした各種アフィリエイトサービスの適格販売者として収入を得ています。全ページにアフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

バスもあったけど、本数は少ないし。歩けそうな気分だったから歩いてみた。

赤れんが倉庫

ここもまた、散々ANA Whale できたところ。

この↓景色とか。

赤れんが倉庫

倉庫の中はお土産屋さんになってて、重たいのは嫌だわ、と。↑の写真の右側に、ラッキーピエロがあったの。

並んでたけど、そーでもないな、と思ったんだが。タバコの臭いがかすかにしてなあ…無理ーっと退却。

そして、フラフラ歩いてたら、ここにもラッキーピエロ。

ラッキーピエロ

出たときの写真なので、人が並んでて。それは消した。

私が入ったときは、そんなに並んでなくて。割にすぐに注文できたけど。出てくるまでにかなり時間がかかる。

ラッキーピエロ

見ての通り、ただのチャイニーズチキンバーガーや。大人だから、サイドメニューは注文できなかった。

ラッキーピエロ

美味しい。チャイニーズチキンってそっか、唐揚げか。

心のふるさと(大嘘)オーストリアのシュニッツェルが食べたくなってきた。ウィーンでええんよ。次に行けるのはいつだろう。

客を並ばせてしまうと、今度は客はのんびり食べたくなる。そもそもサーブがのんびりしてるし…

メニューの多さ、客席の少なさ、建物の大きさと客席から想像されるキッチンの狭さ…そして、掃除が大変そうな店内インテリア、オペレーションの段取りの効率の悪さ。見てれば、並ぶねえ。と思うけど。

どれか一つでもかけると、ラッキーピエロじゃなくなるんだろうねえ。

マクドナルドはもはや工業的に見えるもんねえ。

それは価値観だもんなあ。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました