バスもあったけど、本数は少ないし。歩けそうな気分だったから歩いてみた。

ここもまた、散々ANA Whale できたところ。
この↓景色とか。

倉庫の中はお土産屋さんになってて、重たいのは嫌だわ、と。↑の写真の右側に、ラッキーピエロがあったの。
並んでたけど、そーでもないな、と思ったんだが。タバコの臭いがかすかにしてなあ…無理ーっと退却。
そして、フラフラ歩いてたら、ここにもラッキーピエロ。

出たときの写真なので、人が並んでて。それは消した。
私が入ったときは、そんなに並んでなくて。割にすぐに注文できたけど。出てくるまでにかなり時間がかかる。

見ての通り、ただのチャイニーズチキンバーガーや。大人だから、サイドメニューは注文できなかった。

美味しい。チャイニーズチキンってそっか、唐揚げか。
心のふるさと(大嘘)オーストリアのシュニッツェルが食べたくなってきた。ウィーンでええんよ。次に行けるのはいつだろう。
客を並ばせてしまうと、今度は客はのんびり食べたくなる。そもそもサーブがのんびりしてるし…
メニューの多さ、客席の少なさ、建物の大きさと客席から想像されるキッチンの狭さ…そして、掃除が大変そうな店内インテリア、オペレーションの段取りの効率の悪さ。見てれば、並ぶねえ。と思うけど。
どれか一つでもかけると、ラッキーピエロじゃなくなるんだろうねえ。
マクドナルドはもはや工業的に見えるもんねえ。
それは価値観だもんなあ。