石垣島:ゆらてぃく市場で、「ピタンガ」 [2025年 沖縄旅行]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

ホテルの近くに「ゆらてぃく市場」というのがあり、行ってみたら、農協の直売所だった。

ゆらてぃく市場

アセロラを見つけて買おうと思ったけど、隣に「ピタンガ」というのがあって、買ってみたわけよ。

ピタンガ

これって、デイリーポータルZのやつ!?

https://dailyportalz.jp/kiji/okinawa-nazo-fruits-pitanga

本当にその通りだった。

確かに、渋くてエグくて、ちょっとビリビリするというか、スパイシーなのよ。

赤色が強い方が甘みがある。

wwwwww

おもしろーい。

確かにこれはジャムにすると、俺ごのみだと思う。

こちら↓の記事にあるように、パウンドケーキも絶対うまいやつ。子ども向き・甘いもの好きの人向けではないと思うけど。

https://kurashikosaeru.com/blogs/blog/20240428-nijisuzume-pitanga

ゆらてぃく市場では、熟した島バナナが1本単位で購入できて、1本が100円ってめっちゃ高いし、ジモティー目線なら絶対にそれは見切り品。ただし、完全に観光客のことがわかってらっしゃる。さすが日本。これは写真に撮ってなかったかな。

写真に撮ってたのはこれだ。フローズンヨーグルト。

フローズンヨーグルト

爽やかなお味だった。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました