姉御さん、眼鏡っこです。でも旅行のときはコンタクトを使います。
目に関しては、福岡にいたときですが、毎週内科で点滴打って、耳鼻科で吸引して、二週に一度眼科を受診、の世界でした。アレルギーね。あそこ、まじで空気が悪い。田舎だと今度は暗闇が怖い。
姉御はワンデータイプしか使ったことがない
今はシードの1day Pureうるおいプラスを使っています。
なぜワンデータイプを使うことにしたのかというと、管理が面倒そうなんで、初めからワンデーです。あと、私は取り出すのが苦手。毎日使うわけではないなら、ワンデーでいいわよね?というのが理由として上げられます。
また、アレルギー性結膜炎もあるんで、清潔に保つのが一番でしょ。となると、ワンデーしかなかったわけですよ。
いやあ、先日聞かれたんですよ。「コンタクト、コンタクトって書くけど、荷物の中に洗浄液とかないじゃん?」って。
ワンデーはね、完全使い捨てなんで、洗浄液は不要ですよ。
多分ねー、洗浄液とか器具の大きさとか重さを考えると、旅行にはワンデーの方が軽いしコンパクトだと思うの。
良いですか、荷物を減らしたいとき、かさばるのも重いのも罪!
コンタクトにして良かったと思うのは、私は夏は顔に汗をかくので、メガネだと汗をふきにくいんですよ。目に入って沁みますし。コンタクトにしてから随分と楽になりました。
おすすめです。
ただし、眼科で受診してから買いましょうね。
旅行中、コンタクトが入れられなくなることだってある
香港でのことです。到着時はコンタクトだったのですが、翌日目が少し赤いのです。大気汚染にやられたかな。
これはやばい。アレルギー性結膜炎が出ているときそっくりです。
抗アレルギー剤入りの目薬も錠剤の抗アレルギー剤も持ってきていません。目やにが出て、出て、という段階まで入っていないのですが、目やには出ます。このときはアレルギー対応の目薬は持っていなかったんだけど、持っていたマイティアで「洗う」しかないです。(水道水で洗うのはない。香港の水道水を香港人なみに信用してない)
うーん。困った。人がどかどかぶつかってくる香港で「見えない」のは本当に困ります。
これが滞在中ずっと続きました。そのため、このときはコンタクトは持っていっていたのに使わなかったのよ。
眼鏡で歩くのは慣れていないし、ずれてくるので不快でした。香港滞在中実に不便でしたが、仕方がないです。
かさ張るけど眼鏡を持っていって良かったと思ったのです。
そして忘れてはならないのが目薬。
お気にの目薬、準備してます?
香港でアレルギーにあったので準備したんだけど・・・必要ないこともある
抗アレルギー剤は今は処方されていないので、ないんですが。それでもやばいよなーと思って、香港旅行のお供にアレルギー対応をうたう目薬を選んでいました。

左のサンテがアレルギー用だったのですが、4月と6月は目が赤くならなかったので、使用せず。コンタクトの取り外しのときにつかいますかね。
マイティアは単純にコンタクトを取り外すときに使うのね。
普段はヒアレインをさしてます。
実はあの香港の会以外では目が真っ赤になることはなくて、この威力はわからないのです。ただ、アレルギーを持っている人は、何か対策をするにこしたことはないです。