東山:知恩院 [2022年6月 京都ワーケーション]

旅行する場合には、自分が無症状感染者であるという前提で行動するべきかな。撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

青蓮院門跡の次に、この日最後は、知恩院。行っておかねばならぬと思いつつも、行ったことなかったんだよね。

知恩院

知恩院は、浄土宗のお寺です。今回は比較的浄土宗・浄土真宗のお寺を(珍しく)多めにしているのだけど、知恩院は法然没後に法然が亡くなった場所に建てたお寺です。

青蓮院で時間を取り過ぎてしまって、もうすでに、域内に入ることはできても、各お堂の中は見られないような感じでした。

知恩院

歩いているうちに、本日は終わりです〜って放送があったので、退散します。

知恩院

バスの送迎などもあって、やはり今でも生きた宗教ではあるんだよなあ。浄土宗。

降りたところでこれ。

知恩院

ああっ!法然上人のみ教えを信じ、のところでひえーって思っちゃったんだけど、

「法然上人のみ」「教えを信じ」ではなくて、

「法然上人」の「御(み)教えを信じ」か。

そっか。ごめん。

流石にそこまでのことはおっしゃいませんよね。ホッとした。

あと、写真に撮っておいて良かったー。

https://www.chion-in.or.jp/

Copyrighted Image