anego

2024年12月 上海(海外旅行演習アドバンス3・中国旅行演習ベーシック1)

上海:1000 Trees (天安千树)[2024年12月 上海旅行 中国旅行ベーシック1]

ペケポンに流れてきた写真でびっくりしたんですよ。1000 Trees(天安千树)簡体字ではわかりにくいか。「天安千樹」。そのまんまです。天安は香港系の会社みたい。絶対見たかったんだよね。場所は上海普陀区莫干山路600号。建物としては面白いん...
2024年12月 上海(海外旅行演習アドバンス3・中国旅行演習ベーシック1)

上海なら交通カードが便利。アプリで実体カードのチャージもできるし、Apple Pay上に全国共通カード(一卡通)の発行もできる![2024年12月 上海旅行]

2016年の上海は三泊四日しました。深夜に到着してエアポートホテルに宿泊したので、言って見れば上海市内では二泊三日です。面白かったよなあ、上海。中国旅行に向けてリブート一発目は上海です。2016年と比べると、なんか少し値上げしてるかな?と思...
空港情報

JMB Eliteでサクララウンジに入る方法

私、てっきりこれまでのJALカードの使用額もJAL Life Statusポイントに反映されるのだと思い込んでたんだけど、違ったのね…およよ、JALのマイルは主に、おともでマイルで私のアカウントで発行して使ってたから、私の分は特典扱いでカウ...
国内

京都:龍谷ミュージアム (2024年11月)

今回の京都で、初めて行ったところは二つ。まずは龍谷大学の博物館だけど、立派ねえ。このときの特別展は、「眷属」だったけど、仏教の素養のない私でもそれなりに楽しめました。しかし正直、正倉院展と同じ値段の2000円は高いかな…撮影可能だったのは、...
国内

大阪の行列のできる店は信用できる。りくろーおじさんのチーズケーキ(2024年11月 伊丹空港)

大阪だとけっこういろんなところにあるのが「りくろーおじさんのチーズケーキ」。いつもいい匂いだけど、すっごい行列になっててさ。買えてない。長距離だと新大阪駅・伊丹空港が一番使いやすいけど、そこにもあるんだよね。そしてながーい行列を作ってる。今...
ホテルで使う物

水筒があると、街歩きでもホテルでも便利!

中国系の観光客は、よく水筒を機内に持ち込んでるし、多分持ち込めると思うんだけどな。アメリカ線はしらないけど。(一度香港ー成田便のノースウェストで、蓋を切っていないワトソンズウォーターを奪われたことがある)JALで確認すると、ステンレスボトル...
旅行中の鞄

国内旅行では、当分マリメッコのCash&Carry。充電中のスマホとバッテリーは無印のミニワンショルダーバッグで外に出しちゃえ

はぁい。指定難病実績解除系?近いけど別の病気??の姉さんです。ショルダートートを持ち運ぶの、結構大変なの知ってる?知るまい。わはははは(棒 旅行用に使っていたレスポの肩掛けには突っ込みすぎて、もう無理。とにかく、装備品はかなり入れ替えないと...
2018年5月 台湾・花蓮旅行

航空性中耳炎になったことがある。それ以来、飛行機用の耳栓(サイレンシアフライトエアー)を使ってる。

詳しくは下に書いていますが、2017年11月の旅行の帰りに航空性中耳炎になりました。喘息の大発作とのコンボで鼻がつまってね。上昇と下降、特に下降のときに、耳元でマイクがガギガキ・バキーンと音を立てる感じ。あれでねえ。それから耳が詰まって、水...
SIMフリー機

iPhone 13 Proは良い機種だったけど、いつでもカエドキプログラムは失敗だった

2021年に買いました。普通に、日本版。しかもdocomo。買った頃にはまだいろんなところで待たないとならなかったから、確実にすぐに届くものにしたんだけど、結局買い方が失敗だったなーというのが2024年の私の感想です。いつでもカエドキプログ...
SIMフリー機

カメラ目的でiPhone 16 Pro。MagSafeどうするかなー

指定難病実績解除しちゃった系でぶっ倒れてるんですが、この病気は寿命には関わらないし、進行は多分ゆーーーーーっくり。しかも私は長寿の家系でしてね。やっぱり120歳まで生きるんちゃいます?というのは冗談です。まじな話に戻ると、この病気は関節炎を...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。