国内

2025年 沖縄旅行

沖縄: 那覇空港 [2025年5月版]

那覇空港の3レターコードはOKA。OKAとは岡山ではない。何度か来てる空港ですが、間隔が数年単位で。前回は、台北で喘息を起こし、香港周りで那覇。とうとう病院に行って点滴していただき、飲むステロイドを出していただき福岡へーという結構大変な回だ...
2025年 台北旅行

羽田空港:国内線・国際線間の同日トランジットのまとめ [2025年5月][2025年3月][2024年12月][2022年11月][2016年4月]

羽田前泊・後泊して、東京を楽しむこともありますが、同日トランジットすることも。2020年以前のものでまとめてるのは2016年の上海編ですね。2020年以降は、乗り換えカウンターが閉じてたり(開いてても時間が限られてたり)、乗り継ぎ用の保安検...
2025年 沖縄旅行

ゆいレールはいつのまにか交通ICカード・クレカタッチ対応になってる。けど、1日乗車券のQRコードで乗車 [2025年 沖縄旅行]

日本にいると、地下鉄などの入場にQRコードを使うことはなかなかないけど。那覇のゆいレールはかなり前からQRコードを使ってたんですよ。それがいつの間にか、交通ICカード対応になってたんですが、今回は、到着した日にホテルまで行くのに、Suica...
2025年 沖縄旅行

那覇市歴史博物館 [2025年 沖縄旅行]

まず行ったのは、県庁前駅直結の、那覇市歴史博物館。パレットくもじ という商業施設の中にあります。那覇市歴史博物館ゆいレールの一日乗車券(紙)で割引が聞いて280円。⇒あんまり大きくないけど、今回は、琉球王朝ゆかりの国宝を展示してた。撮影可能...
2025年 沖縄旅行

沖縄: 竹富島でチル [2025年 沖縄旅行]

高速船に乗って竹富島に到着しました。体調に左右されるのであまり予定を立てられないわたくし。水牛車は予約してないのよ。当日は無理だと石垣島のフェリーターミナルに書いてあったので諦めた。バスがあるようで、ないようで…あるようで…なんか戻るのがめ...
2025年 沖縄旅行

沖縄: 石垣島-竹富島間 高速船 [2025年 沖縄旅行]

おっと、石垣港離島ターミナルの外の写真は撮ってない模様。バスの割引券を使って、安栄観光で竹富島往復。1440円だった。さて、乗ります。日本郵便のカートが入って、定期航路で運ぶんだなあって。時間がかかるのは仕方がないねえ。穏やかな揺れっぷりで...
2025年 沖縄旅行

石垣島:ホテルエメラルドアイル石垣島 [2025年 沖縄旅行]

石垣島初上陸〜「石垣バスターミナルより徒歩にて約4分 ! 離島ターミナルへは徒歩1分」ということで選択しました。予約は今回も楽天トラベル。レビュー通り、良いホテルだと思う。古いけど清潔だし。楽天トラベルホテルエメラルドアイル石垣島 離島ター...
2025年 沖縄旅行

那覇:那覇東急REIホテルは、駅から濡れにくい [2025年5月][2017年11月]

ここを選んだ理由は、ゆいれーる(モノレール)の旭橋駅から「そのまま」行けるという話だからです。ゆいレールは高架だから、登ったり降りたりするのが面倒で。で、ですね。実際に「そのまま」行けるんですけれども、結構歩くの。2017年11月は風が強い...
2025年 沖縄旅行

羽田空港:京急 EXイン 羽田イノベーションシティはこれからよね[2024年1月]

羽田空港周辺、最近ホテルが増えたよね。天空橋に「イノベーションシティー」というものができました。ここにホテルが二つあるけど、今回は京急EXイン羽田イノベーションシティーに泊まりました。予約は楽天トラベル。全館禁煙なのが決め手楽天トラベル京急...
2025年4月 蘇州旅行 [海外旅行演習 実践2・中国旅行演習アドバンス2]

成田:コンフォートホテル成田はシャトルバスはないけれど、京成成田駅が近い [2025年4月][2017年11月]

2025年4月は、成田空港周辺に前泊、千葉か東京か神奈川に後泊しないとならなかったのだけど、前後泊どちらもコンフォート成田にしました。楽天トラベルコンフォートホテル成田2017年にも泊まってるのだけど、2025年3月にリニューアルしている模...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。