ホテルで使う物 トコジラミ(南京虫)対策に、コクーンインセクトシールドトラベルシーツを購入しました 一応、今回はドミトリー的なところや、カプセルホテルは泊まらない予定です。トコジラミ(南京虫)というのは、清潔な空間かどうかではなくて、持ち込むかどうかが問題らしいのね。そうすると、同じ空間に行動を共にしない人が何人いるかが、リスク変数になる... 2023.11.18 ホテルで使う物
中国で使えるSIM 跨境王加強版(3G・デュアルナンバーSIM)を実名登録して、使い続ける記録(2023年版) 以下では2016年12月以前に開通済みの跨境王 加強版についての記録です。すでに売られなくなっています。なかなか長いので、もくじから必要な情報を探し出した方がいいと思います。私は2016年4月に開通したものを持っていて、この中国の番号のつい... 2023.11.17 2016年4月 上海三泊四日中国で使えるSIM
持ち物リスト パスポートの期限が1年を切るなら、更新(切替)を考え始めましょ。半年切ったら切り替え手続きを始めなって [2023年12月・2014年5月] 2004年に取得したパスポートは、2014年11月に失効。2014年6月発行の10年ものを入手しました。これが2024年6月に切れるので、2023年12月に切り替えました。どの国(地域)が有効期限を6ヶ月以上、3ヶ月以上なのか、把握するのも... 2023.11.14 持ち物リスト
海外SIM SIMを保管したり持ち歩くなら、SDカードのケースが便利だよ 海外では現地のSIMを買う派です。でも、日本のSIMもあるんですよね。さらに、できれば台湾のSIMはキープしたいわ、香港のSIMもキープしてるわ、これにシンガポールのSIMも追加する予定。どう保管するか気になりますか?私はこんな感じ。SDカ... 2023.11.12 海外SIM
空港情報 台湾:高雄小港空港復習(2023年11月版) 来るべきぐるぐるを妄想していると、高雄経由ってのがでてきました。あー、小港空港ね。「小港」というのが地名です。私はこれまで二度ここに降りてます。一度はキャセイで香港から。一度はJALで成田から。ここから乗ったことはないです。コードはKHH。... 2023.11.08 台湾旅行のTips空港情報
一人旅のTips! 成田空港↔︎羽田空港間の同日移動方法・料金まとめ。私は直接行ったり、銀座をかませたりしてる 姉さん、地方民です。一番手っ取り早いのが地元空港から羽田空港へ行き、そのまま羽田発。地元空港までタクシーなりなんなりで行ってしまえば、そこで到着空港までスルーチェックインできることもある。例えばこれ。羽田空港で国内線・国際線間のトランジット... 2023.11.07 一人旅のTips!羽田空港=ホーム
香港で使えるSIM 香港リピーターの姉さんは、香港でWiFiはどこで何に繋いでる? 香港は何度も行ったなあ。香港って、Government WiFiもあるし、そこそこWiFiが充実しているのかも。沙田のモールのドアに「Public Wifi」だったかなー、書いてあって「そうなんだ」と思った記憶があります。で、姉さんは香港で... 2023.11.06 香港で使えるSIM
SIMフリー機 携帯料金の権利収入!?○人紹介したらずっと無料!?ってマルチ商法に要注意 このブログの常連の読者さんは多分引っかからない話だと思う。ただ、中にはおられないわけではないだろうから、書いておくね。格安SIMの中に、マルチ商法を使うものがあるよ姉さん、悪趣味でして情報商材屋さんの無料メルマガに登録してウォッチングしたり... 2023.10.25 SIMフリー機
羽田空港=ホーム 羽田空港近辺で前後泊するならば。どのように考えて選んでいるのか 羽田空港の後泊ならば、一度宿泊した東横イン羽田空港あたりで十分だと思うんですよ。シャトルバスの時間を確認したほうがいいですが。京急がまだ動いてる時間なら、後泊のオススメは京急EXイン 京急川崎。駅の真上だけどそこまでうるさくないし。30分前... 2023.10.19 東京ホテル探し羽田空港=ホーム
空港情報 タイ:バンコク・スワンナプーム空港 復習&アップデート [2023年更新] 意外かもしれないけれど、バンコク・スワンナプーム空港はなんだかんだ使ってきたんですよねえ。これは2014年に、エバーでウィーンに行くとき、一度バンコクで外に出されたの。(同じ機内に戻る。ワンストップ便です)日本の現行のパスポート(IC化され... 2023.10.19 タイ空港情報