台湾旅行 台湾 入境登記表オンライン申請のみになるので要注意&入出境についても 最近多くの場所で、入国申請がオンライン化してますね。台湾(中華民国)の場合は、2025年10月1日からオンラインのみです。そして台湾の場合は「入境」です。中国語がそうなの。なお、以下は日本のパスポートを前提に。注意事項もよく読もう。台湾の場... 2025.09.21 台湾旅行
2025年 国内旅行 中部国際空港まとめ [2025年版] 中部国際空港の3レターコードはNGO。名古屋〜だけど場所は名古屋市ではない。常滑市。英語名がCentral Japanだったのは知らんやった。運が良ければ?ベルーガがいる。さすがは工業都市。おっきいのがお分かりになりますでしょうか。本当でか... 2025.09.19 2025年 国内旅行空港情報
2025年 旭川旅行 2025年 9月 旭川旅行 もくじ ほたてスープって、しょっぱいのね。ちなみにAir Doは、「業務連絡 ドアモードをアームド」だった。行ったところなど上から見たときに、なんとなく北欧やアメリカ北西部を思い出してねえ。初夏なら麦秋だわーって思うけど、これ、稲穂だった。旭川空港... 2025.09.16 2025年 旭川旅行
2025年 旭川旅行 旭川: ラベンダーフリーパスで、乗り鉄 [2025年9月 旭川旅行] この日もやっぱりあんまり天気が良くなかった。本州、というか、西日本の農村の風景とは少し異なる、北海道の農村。なので、駅から出ることもなく、ただただ乗り倒しただけですが、風景が全然違うのですごく楽しかった。旭川空港に降りるときにも、稜線なのか... 2025.09.15 2025年 旭川旅行
2025年 旭川旅行 北海道:セイコーマート [2025年9月] 旭川でようやく、噂のセイコーマートへ。函館では、見かけないわけではないんだけど、私にとってはそんなに便利なところではなかった。旭川駅の真正面のビルに一つ。ホテルの向かいに一つ。旭川そのものが結構のんびりとした都市なのもあるのかな。サーブなど... 2025.09.14 2025年 旭川旅行
2025年 旭川旅行 旭川ラーメン [2025年9月 旭川旅行] 函館で塩ラーメンにハマった俺さま。旭川でもラーメン食ってきた。函館とはまた違うラーメンなのねえ。さすが、でっかいどう。だいばーしてぃー。駅ナカ食堂 なの花あんかけ五目ラーメン(塩)850円。思ったより油ういてた。なんでも五目とくると、海鮮が... 2025.09.13 2025年 旭川旅行
2025年 旭川旅行 旭川:コートホテル旭川 [2025年9月 旭川旅行] 今回も予約は楽天トラベル。このホテルを選んだ理由は、旭川駅から近くて、館内全面禁煙でコインランドリーもあるから。楽天トラベル コートホテル旭川 近くには、ジュンク堂があったり、なかなか便利です。旭川駅も近いし。全館禁煙と言えど、旭川空港に... 2025.09.12 2025年 旭川旅行
2025年 旭川旅行 旭川空港 まとめ(2025年9月版) 旭川空港のコードはAKJ。今回私は羽田空港からエアドゥで行きました。コンパクトな空港で、到着口は動線を左右に振ることで、国際線と国内線のブリッジを共用してる模様。空港と旭川市内の移動バスを使いました。片道750円。到着ロビーもコンパクトで、... 2025.09.11 2025年 旭川旅行
未分類 2025年iPhone 17シリーズ&iPhone Air。日本版はeSIMオンリー。物理SIMモデルを確保したいなと思うと、ふと16eが。た、台湾版とか… iPhone 17シリーズ&iPhone AirがeSIMオンリーという噂はあった。まーさーか、香港&中国も、iPhone AirはeSIMオンリーとは思わなかった。iPhone 16 Proはまだバッテリーも97%だし。文句ないんで買い替... 2025.09.10 未分類
2025年 旭川旅行 旭川: 中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館と井上靖記念館 [2025年9月 旭川旅行] 旭川は軍都だった。そうすると、旧日本軍由来のものがいくつかありまして。軍都旭川と彫刻?井上靖?ってピンとこないだろうけど、ちょっと説明するから待ってよ。セット料金600円。中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館傾いてて失敬。バスの時間でちょっと焦っ... 2025.09.09 2025年 旭川旅行