2025年 旭川旅行 旭川: 川村カ子トアイヌ記念館 [2025年9月 旭川旅行] 博物館から駅まで戻って、バスに乗って220円。川村カ子トアイヌ記念館です。大人800円が、旭川ミュージアムリンクで、博物館のチケットの提示で団体料金600円に。アイヌの測量技手、川村カ子ト川村カ子ト(かねと)というのは、この石狩川の川沿いの... 2025.09.03 2025年 旭川旅行
2025年 旭川旅行 旭川: 旭川市博物館 [2025年9月 旭川旅行] この日はあんまり天気が良くなくて。遠出をすると向こうの天候に不安が…。ということで、旭川市内です。気温は25度を切ってて、ホテルから約1kmなら歩けるわね。途中小雨になったりしましたが、無事到着。ホールがあったり、向かいには道の駅があったり... 2025.09.02 2025年 旭川旅行
一人旅のTips! 海外10日間旅行するとして。一人旅の計画全手順公開! 10日間から2週間くらいの海外旅行をするとして。私が海外旅行の準備を始めるときには、こんな感じ。という全手順を公開するね!もうこれからできるのは、せいぜい10日間から2週間くらいかなあと思ってる。2024年に西安旅行を計画しながらポシャって... 2025.08.29 一人旅のTips!
現金を調達する 海外旅行中にATMで引き出そうとして、カードが吸い込まれたら… アメリカの大学に留学する準備をしてた頃から結構聞いた話だったわ。ATMでカードが吸い込まれるって話。長期滞在じゃなくてもさ、私みたいに「レートがいいからねー」ってカード(2025年現在私はデビットカードだけど)でATMから現金を引き出す人も... 2025.08.28 現金を調達する
台北ホテル探し 台北:日本人観光客に便利なエリアでバスタブ&ウォシュレットのホテルを探すなら、日系ホテルは? 台北にある日系のホテルと、ホテルのあるエリアを、台北リピーターが解説します。サンルート台北に宿泊したことがあります。そのほか、空港との往復に便利なエリアと日系ではないホテルについても解説。 2025.08.18 台北ホテル探し
2025年 国内旅行 千葉:国立歴史民俗博物館 [2025年国内旅行] 成田に降りて一泊して。羽田に行く間に国立歴史民俗博物館に行くことにしました。京成の佐倉駅からバスで往復するんだけど、そんなに本数は多くないので要注意。博物館では2時間でいいかなと踏んだんだけど、とんでもなかった。ミュージアムショップのところ... 2025.08.15 2025年 国内旅行
2025年 国内旅行 三重:斎宮歴史博物館 [2025年] 名古屋駅で近鉄に乗り換えて、斎宮駅へ。目的は、京都から伊勢神宮に行ったときに時間がなくて行き損ねた斎宮歴史博物館です。どこまでアップしていいかわからんので(撮影可能かは毎回入るときに聞いてる&撮影禁止マークのものは写してないので、撮影可能だ... 2025.08.14 2025年 国内旅行
空港情報 台北:桃園空港まとめ&情報アップデート。案外トランジットなどで過ごしやすいと思うけど [2024年版] 私にとって、一番使う空港は羽田なんだけども、その次が多分このキティ桃園空港だったと思う。と言うくらい通ったねえ。エバーの、桃園ー福岡ー桃園がキティジェットだったことがあり、キティまみれで行ったり帰ったりしますよ。ついでキャセイ・エバー。他に... 2025.08.12 台湾旅行のTips空港情報
台北ホテル探し 台北:國光バス1819番國光号(桃園空港ー台北駅)は実際によく乗ってたけど一筆書き。中山駅周辺のホテルなら大有1961Aで空港に戻れる 1819番國光号は私が一番よく使っていた桃園空港と台北駅を結ぶルートでした。(過去形)今でも、座って行けるのが良いとか、ホテルを選べばホテルの目の前で降りられるとか、メリットがないわけじゃないです。下にも書くけど、ヨーヨーカー(悠遊卡)を使... 2025.08.11 台北ホテル探し
台北ホテル探し 台北:大有バス 1960番は、桃園空港と市政府を結ぶ。往復ともに通るホテルなら便利! そこそこ使い勝手の良い(と私は思う)大有バスの1960番について。私は2014年1月に、信義のグランドハイアット(君悅飯店)から乗ったことがあります。もう10年前!だから、値段は変わってると思うよ。以前は東1960と言ってたこともあるかも。... 2025.08.10 台北ホテル探し