ZenFone 3で、FOMA(3G)音声通話&4Gデータ通信ができるようにした!

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

スポンサーリンク

私はZenFone3、ZenFone 5Zに音声通話をFOMA、データ通信をmineoで使っていました。2020年に私のFOMAはXiに。OPPO Reno 5 aでもFOMA+mineoを実現しましたが、2023年にFOMAからirumoに変更済みです。⇒ さらばFOMA! iPhoneでirumo音声通話+mineo eSIMデータ通信

以下は記録として残しています。

今月のmineoのキャンペーンはこちらに。

姉さんの紹介用URL を使うと、初期手数料無料+EJOICAギフト券が(お互いに)いただけることがあります。
mineo 紹介用URL

ーーーー↓ここから、残している記事

2021年現在、私個人はFOMAを使いませんが、母の使うFOMAをOPPO Reno5 Aで使えるようにしています。⇒FOMA+mineoを、OPPO Reno 5 Aで実現

さて、届きましたZenFone 3。
Zenfone 3 SIM

セッティングはすっ飛ばして、まずはWiFiをつないでファームウェアの更新をします。システムアップデートにはちょっぴり時間がかかりました。これはやっとかないとね。

さて何よりもこれが必要です。
4G/3GのDSDSができる機種なのでZenFone3を購入しました。できなかったら意味がない。

SIMスロットの開け方などは一番最後に書いています。

広告—————————-

私は比較的羽田空港を使います。

そのまま地元に、地元から乗り継げるとは限らないので前後泊することが多いです。問題は前泊ですね。東京の交通は荷物を持っている人に過酷ですし。そんなことを書いています。⇒羽田空港近辺で前後泊するならば。どのように考えて選んでいるのか

結論を先に出してしまうと、身も蓋もないけれども、国際線に乗るための前泊ならば、やはりロイヤルパーク。⇒ザ ロイヤルパークホテル 羽田に前泊しました

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

今回の組み合わせ

手元にFOMA SIM(microSIM)とmineoのデータSIM(nanoSIM)があり、これを活用します。

ZenFone 3は、SIM1スロットがmicroSIM、SIM2スロットがnanoSIMになっています。
Zenfone 3 SIM
なので、

  • SIM1: FOMAで音声を担当
  • SIM2: mineoでデータ通信を担当

と住み分けます。
Zenfone 3 SIM

(32GBの日本版を購入したときの懸念は、SIM2も使うのでmicroSDカードを入れられないところでした。これは仕方がないな・・・。)

それはさておき、今回のお題「ZenFone 3で、FOMA(3G)音声通話&4Gデータ通信をする」、行ってみましょう。

設定

以下、写真の中の赤字は全て私のコメントです。

設定<デュアルSIMカード設定

SIMを入れたら、「優先データサービスネットワーク」の指定が求められました。

Zenfone3

SIM2がデータです。もしもこれをなにもしなくても大丈夫。

設定>デュアルSIMカード設定で優先SIMカードの設定を行います。

上述の通り、私はSIM1で音声通話を行い、SIM2でデータ通信を行いたいわけです。なので、そのように設定します。

設定<もっと見る<モバイルネットワーク(まずはデータ通信の方を設定した!)

設定ページには「もっと見る」というところがあるので、これを開き、「モバイルネットワーク」を出します。

そうすると「ネットワーク設定」になります。

SIM1とSIM2の設定はそれぞれこのようにしました。

Zenfone3

まずはデータ通信です。

そう。APNの設定をお忘れなく。
Zenfone3

時刻を見ていただけでばばれるんですが、「アンテナ立ったし〜」とネットに繋ぐのですが、オフラインでした。

そう・・・APNの設定を忘れてた・・・。やりがちなんですがみなさんどうです?

それでAPNの設定を行いました。私のはmineoのドコモプランのSIMなのですが、ZenFone 3にはAPNが入っていたのでそのまま突っ込んでおしまい。

今月のmineoのキャンペーンはこちらに。

初期費用をかけたくないなら、エントリーパッケージ。

入っていない場合は各MVNOのサイトや送られたもので設定してみてね。(一切ネットに繋げない状態で始めるのは、ハードルが高いのよね)

さて、こうしてようやく「H」の表示が出て、はじめてデータ通信が可能になりました。

Zenfone3

Hはしばらくすると「4G+」の表示になりました。

音声の方は・・・「SIM1」を触っていたら使えるようになった

この間、SIM1の音声SIMはというと、立ってないんですよね。で、ほんっとうにたまたまだったのですが、「SIM1」のクリックマークを外してしまいました。ほんの偶然。

でもう一度「レSIM1」にすると「SIMカードを有効化しています。お待ちください」と出た。

Zenfone3

その瞬間にSIM1のアンテナがたちましたとさ。

右側の写真に着信マークが出ている通り、他の番号からかけて着信しています。無事に設定できた!

設定の方は何もいじってません。

もしもここ、FOMA音声SIMを使えるようにするところで詰まった場合は、このあたりをぽちぽちいじくり回してみたり、システムアップデートが終わっていないか確認してみたり、再起動させてみたりしてみるといいかも。

(やりたかったのはね、SIM1の名前をFOMAに変えたかったのです。SIMマークをクリックして開けると変えられるんですよ。それを間違えて、「レ」を外したのが功を奏しました。)

このFOMASIMはわたしが契約しているものですが、i-modeは切っています。つまり、音声のみのSIMです。

もう一つ、SIMがあって、実はこれには16年使っているドコモのアドレスがあってこれをどうにかしたいわけです。それは次の課題。

ひとまず、FOMA+mineoが使えるのがわかって万々歳。

今月のmineoのキャンペーンはこちらに。

初期費用をかけたくないなら、エントリーパッケージ。

ドコモではSIMのサイズ変更はショップでしかできません。手数料2160円でサイズをnanoSIMに変更してZenFone3に入れたら、きちんと音声通話もしますし、SMSも届きました。

ZenFone 3のSIMスロットはハイブリッドでピンで開ける

Appleと同じですね。

iPad mini2を海外に持ち歩いているので、SIMを開けるのにSIMピンをどうしていたのかというと、安全ピンで代用していました。ゼムクリップでもいいのですが、ゼムクリップよりも安全ピンの方が使うことがあるかな、と思って安全ピンにしていました。実際には安全ピンはSIMスロットを開けるときにしか使ったことがなかったのですが。

さて、ASUSのSIMピン。
Zenfone 3 SIM

一番上の写真の、右側にASUSロゴのあるものがありますが、あれがSIMピンです。開けてびっくり。短いじゃないですか。これなら持ち歩きやすい!(私はSDカードケースをSIMケースにしてて、ちゃんと入れられましたよ)
Zenfone 3 SIM

画面を表にして開くと、裏側が出てきたので気をつけて下さい。

今月のmineoのキャンペーンはこちらに。

初期費用をかけたくないなら、エントリーパッケージ。

Zenfone3に入れたFoma。外国で音声ローミング&SMS受け取りできる?

できる。

2017年7月 バンコク

FOMAが掴んだ電波はAISでした。
(結局、ZenFone3からはローミングできなかったのでTrueを抜いてmineoを入れておきました。)

Bangkok

日本との通話はありませんでしたが、(おそらく)アメリカからの電話をこのFOMAで受け取りました。(AIUの海外アシスタントサービスを使いました)。それなりに電話代がかさみましたが(900円)、私の場合は全部無料通話分でまかなうことができました。

FOMAで良かった。

2017年6月台北

台北滞在中にSMSも音声通話もしなかったので「よく分からない」としか言いようがないのですが。

電波は掴んでいましたよ。

ガラケーではFarEasTon、つまり遠傳を大抵見るのですが。
台湾 ドコモ

面白いことに三大キャリア全部掴んでるの見た。

一番左のTW Mobile-NTT DOCOMO が二つ並んでいるのは、二つ目のSIMはmineoです。データローミングはしませんが「掴んでいる」状況。

面白いねえ。

実際問題、ドコモはローミング先に台湾ではどこを使うのかというと、3G(FOMAだからね)の場合はChunghwa、FET、T Star、TWMの四社。T Starは台湾之星。

というわけで、今回は特にSMSなども使わなかったけれど電波はきちんと掴んでいたよ、というお話。

ZenFone3の使い方・設定についてはこちらもどうぞ

Copyrighted Image