ほとんど予習せずに行ったザルツカンマーグート(Salzkammergut)=オーストリアの湖水地方は最高でした。
湖は透き通って綺麗だし、ハルシュタットはもう最高だもの。
しかし、交通の便はとにかく悪い。日本の田舎もそうですが車社会ですから。
位置としてはザルツブルクとハルシュタット、そしてグムンデンを各頂点とする三角形のような部分です。交通の要所という点では入り口はグムンデンではなく、その近くのアットナング・プッハイムなのでしょう。私もザルツブルク乗り換えでミュンヘンに行ったときに使ったのがアットナング・プッハイムでした。
車社会で、とにかく行きにくいのでツアーがお勧めです。
ツアーがおすすめ!
でも、日本からのツアーでハルシュタットを含めるのか。それとも現地(多くの場合はザルツブルグだと思うけれど)からのツアーでハルシュタットを含めるものにするのか、そこは意見が別れる所でしょう。
日本からのツアー
良い所:いくらかかるか費用がはっきりしています。二人で参加なら安上がりです。そして確実にガイドが日本語を喋ります。さらに、連れ回されるので荷物をどうしようとか、次の列車に乗り遅れたら、とかそういうことは考えずにすみます。
悪い所:集団行動が苦手な人にはずーーーーーっと行きずりの旅仲間と一緒というのは辛いです。さらに、ぱっと見、高齢者ばかりのツアーなんです。たまに新婚カップルとかいるみたいなんですけどね。飛行機で乗り合わせたときに観察すると面倒そう。さらに、一人参加だと一人参加料金もとられますし、それが結構高いのです。
時期によるかもしれませんが、ザルツカンマーグート、ハルシュタットをまわるものがあったのが、このあたりです。安心の旅!JALパックのヨーロッパツアー
H.I.S. ヨーロッパツアー
ルックJTBならではの特典満載!ヨーロッパツアーはこちらで検索
現地ツアー(ザルツブルグからなど)
良い所:日帰りツアーが多いので、集団行動が苦手でもなんとか我慢できそうです。さらに、集合場所解散場所の後は連れ回してもらえるので、楽です。一人参加が可能なグループツアー、二人くらいでチケットだけが渡されるものなど種類が豊富なのも一人旅、個人旅行派に向いてます。
悪い所;語学です。どうしても日本語ツアーの数は少なくなります。ドイツ語は無理としても英語のものなら参加できる方も少なくないのではないかな。
Kkday Half-Day Tour to Hallstatt from Salzburg
個人旅行派のために妄想してみる
それでも、自分で行きたいならば、と妄想してみます。もっと良いルートがあるかもしれませんが、ま、ご利用は自己責任で。
ルート
ウィーンからハルシュタットへの鉄道なら、直通がないわけでもないようです。
ただ、長距離列車は遅れることがあるので、参考までに乗り換えて行く場合を書いてみます。乗り換えならば、まずザルツブルク方面に行きます。ザルツブルグまで行ってはいけなくて、リンツの先、アットナング・プッハイム(Attnang-Puchheim、あっとなんぷっはいむ、と聞こえた)でグムンデン(Gmunden)バートイシュル(Bad Ischl)方面に南下します。
その先ウィーンからなら特急でリンツまで行って、リンツで快速に乗り換えるかもしれません。アットナン・プッハイムは交通の要所ですが、必ずしも全ての列車が止まるわけではありません。
ザルツブルクからなら、バートイシュルへのバスがあるようです。鉄道なら、やはりアットナン・プッハイムまで戻って南下するようです。
きちんと鉄道やバスの時間を調べてから計画してくださいね。レイルヨーロッパ
これらを利用します。
バートイシュルを、ウィーンーハルシュタットーザルツブルクの通過点にする
ハルシュタットに大きな荷物を持って行くのはお勧めしません。
バートイシュル駅にはコインロッカーがありました。早朝にウィーンから鉄道でアットナング=プッハイム経由でバートイシュルまで行き、一旦荷物をコインロッカーに置いて荷を軽くし、ここからハルシュタットへ鉄道で行きます。ハルシュタットは駅から街までは渡し船のようです。(渡し船からハルシュタットを眺めてみたいなあ!)
帰りはバートイシュルまで鉄道、バートイシュルからザルツブルグまではバスで戻ります。鉄道の場合は、アットナング=プッハイムまで戻るようです。
(バスの時刻、渡し船の時刻はご自分で調べて下さいな。)
バートイシュルに宿泊してザルツカンマーグート観光の拠点にする
アットナング=プッハイムにはあまりホテルがありません。しかし、保養地のバートイシュルにはホテルが割にあります。
バートイシュルからならグムンデンもすぐ行けますし。
⇒トラウン湖畔グムンデンの要塞に心を奪われる
バートイシュルのバート=Badとは英語のBath。温泉です。やはりバートイシュルにはホテルも結構あるのですよ。
agoda バートイシュルのホテルを探す
私もハルシュタットに宿泊してみたいなあと思いますが、石畳&そこそこ人が居る&狭い&下手したら荷物を船に乗せないとならない、などとにかくハルシュタットでは荷物は軽めにするのがおすすめです。
ヘリテージホテルとゼーホテル グリューナー バウムには見覚えがあるのですが、それ以外は見覚えがありません。
ホテルの写真などはこのページにあります。
⇒ハルシュタットで土産物屋をひやかして、ランチを食べる
でも教会の前の広場周辺にいくつかホテルやペンションがあるようです。日本からならヨーロッパに一週間くらい滞在するとしてかなりの量になりますね。そんな大きな荷物を抱えてハルシュタットに入るのはお勧めできません。タクシーで乗り付けるわけにもいかないので、軽めの荷物にするのがおすすめです。
なので、バートイシュルをベースにするほうがいいと思うのです。事前にできるか聞いてみるといいと思いますが、バートイシュルをベースにしてホテルに荷物を置かせてもらって、荷物を小さくしてハルシュタットに一泊、というのはありかも。
レンタカーは楽だと思うけど
レンタカーという手もありますが、道路が逆方向でしかも山道ですよ?そもそも日本で山道走ってますか?自信のある方はレンタカーが気軽で良いとは思うけど、私は積極的には勧めません。