そういや、PASMOがiPhone対応したということで、入れてみた。(カードで持ってた)。
PASMOを入れるのは簡単だった。
SuicaはモノレールSuicaだったから、吸い込めなかった。⇒モバイルSuicaの奮闘記
PASMOはただのPASMOだったので、シュポンと抜けました。
すごくあっさり…。
SuicaがApple Payのエクスプレス設定になっていまして、これをPASMOに変更すればオッケー。
新規登録&2000円以上の利用で、1000円バックキャンペーン(2021年10月20日まで)
ところで、今、キャッシュバックキャンペーンをやってます。キャッシュバックとはいえ、セブン銀行のATMで受け取る必要があります。なので、セブン銀行が生活圏にない人にはちょっと微妙。さらに、12月らしいから。
手順はこうだった。
- PASMOのアプリをダウンロード
- Apple PayにPASMOを登録する
- Apple PayのPASMO ID番号 (アプリにある)を確認する
- 下のリンクの、ピンクの「新しく始める方」から登録する
- 登録するときに、紹介者コード:h5657364 を入れてくれると、姉さんにも1000円入るので入れてくれるとすごく嬉しい。
紹介者コード:h5657364
少し引っかったかなーというのは、あくまでもApple PayのPASMO IDなのよ。
アプリケーションから確認できるよ。
PASMOのカードから抜いたんだけど、そのPASMOのカードに記載されてるものじゃないから要注意。
私の場合、1780円入ってたんだけど、もうちょっとチャージしないとならないねえ。
ようやく、2000円使ったよ。
登録するときに、紹介者コード:h5657364 を入れてくれると、姉さんにも1000円入るので入れてくれるとすごく嬉しい。
紹介者コード:h5657364