2016年1月の香港二泊三日旅行のホテルは、ホテルズドットコムのリワードで予約しました。
ホテルズドットコムのリワードの貯め方
とにかく宿泊する。10泊してその平均額がリワードになるのです。
ただし、貯められないこともあります。ホテルズドットコムはクーポン(8%引き、とか10%引きとか)をよく出すのですが、このクーポンを利用して宿泊するとリワードは貯められません。
また、リワードを使用して宿泊したときもリワードを貯めることができません。
実際に私が貯めたもの
さて、2016年1月の香港のホテルの予約時に私が利用したリワードはこんな感じで溜まっていきました。
- ノボテル桃園エアポートホテル(台湾・桃園)
- ウェストバーンホテル(オーストリア・ウィーン)
- ミニホテル セントラル(香港)
- ジアズインリーオウホア(台湾・高雄)
- イビス香港ノースポイント(香港)
- M1ホテルノースポイント(香港)
です。平均は6,241円でした。
リワード以下のクラスに宿泊しても、差額は戻らないし、一泊分しか使用できない
っぽいです。
なので、もしも、3,000円くらいのホテルに二泊したくても(例えば台北の3Sとか)、リワードを使ってしまうと私の6,241円分のうち、3,000円しか使えないし、残りの3,241円は放棄ということになるようです。
反対に、リワードで持っている額以上のホテルに宿泊するときは、差額を払えばいいんですよ。
なので、今回私は予約時8,701円だったホテルを予約して、差額の3,331円を支払いました。
いえい。
宿泊したのは、
簡単ですよ。
おすすめです。