そりゃ、私はトランジットで別のところによる、とか一筆書きで帰りたいなーとか思いますよ。つまんないじゃない、同じ空港から出て同じ空港に戻るのって。
ただ、それは私が比較的自由に時間を取れる人だからできることでもあるのです。直前直後にはタスクをぎちぎちに詰めるのですけど。
生活環境が変わりそうで、ひょっとするとこんなに自由に時間をとってぶらぶらできるのは、次の香港&台北だけかもしれないなあ、と考えています。そうなると香港や台湾でも、「がっつり香港二泊三日」とか「がっつり台北二泊三日」とかになるのでしょうか。この場合、もう台北トランジットの香港とか、また乗れるかなあ。
さて、ウィーンだけ行きたい、とかミュンヘンだけ行きたい、とかがっつり台北、とかニューヨークだけ行きたい場合はどうすればいいんでしょうか。ツアーだとウィーン&ザルツカンマーグートハイライト8日間とか、プラハ・ウィーンとかあるんですけど、ウィーンのみとかミュンヘンのみとかすくないですよね。
それなら、個人手配するしかないんじゃないかと思います。時間がないならば、ポイントは「できる限りトランジットをしない」、そして「ストップしない」でしょうね。(トランジットって乗り換え、そして「ストップ」というのは、ある番号の便ではあるのだけど、直行ではなくて途中で一部下ろしてまた乗せたりするんです。キャセイの福岡ー香港便は一度台北によりますし、エバーの台北ーウィーン便は一度バンコクによります。)
具体的に出すと、ウィーンならオーストリア航空が成田ーウィーン便の直行便を出しているので、関東の方ならこれが一択でしょう。それ以外の方でも、羽田に出て成田からウィーン、かなあ。ソウルとか北京・上海あたりも乗り換え候補に上がるのかもしれません。台北はエバーは一度バンコクに寄るので・・・。ただ、エバーの場合は台北を真夜中に出て、一度バンコクで降ろされ、そして朝ウィーンに到着するんですよ。エコノミーは正直きつかったですけど、ビジネス以上だったら楽だし、余計なホテル代がかからないんで結構おすすめ。
で、ホテルもまた自己手配・・・。
トータルで見ると、結構かかるんですよ。
だからこそ、連れ回しツアーではなく、エアー&ホテルのパッケージがお得なんでしょうね。私の場合は年に(合計)6万マイルくらいはたまるので、「特典でだしちゃお」が前提になるのですけど、特典では大回りになってしまうような場合には、パッケージにするのではないかと思います。
ただ、このときのパッケージも連れ回し型ではなく、個人手配型の、エアー&ホテルというタイプになるのでしょう。
HISやJAL、ANAも出しています。ただ、JALやANAで見るよりも、HISとかDeNA(スカイゲート)、イーツアー、エクスペディアの航空券+ホテルとかを選ぶのではないかな。JALやANAに限らないしね。でも、JALやANAでも航空券+ホテルもありますよ。
いろいろ見てみてね!JAL海外ダイナミックパッケージ
ANA航空券+ホテル(旅作)お得な海外航空券・パッケージツアーは【H.I.S.】
DeNA 海外格安航空券の空席と、海外格安ホテル空室情報がすぐわかる!
海外格安航空券の24時間自動予約 イーツアー
ena(イーナ)航空券+ホテルでセット割!
それと、時間がない場合は、効率的に1日で一気にダイジェストで回るのがいいのではないかと思います。現地ツアーを購入するのですね。そして、もっと見たかったところなどがあれば、次の日などに再訪してがっつり、とするんじゃないかなあ。物によっては、上のパッケージ(とはいうけど航空券+ホテルのみ)で、オプションで現地ツアーを申し込むことができるところもあるかも!
私はマイルを使ってヨーロッパに行ったんで、そういうオプションの選択ができなかったんですね。それで、でチケットを取って、ウィーンでオーケストラを聴きに行きましたよ。
・ウィーン楽友協会・黄金のホールでモーツァルトオーケストラを聞く