ほんっと日本のホテル代が上がってきてますね・・・私なんか山手線沿線には泊まれなくて横浜、大阪市内(狙いは梅田)に泊まれなくて神戸(三ノ宮)に宿泊しました。
⇒後泊はホテルJALシティ横浜関内にしました
⇒今回梅田なのに、ホテルモントレ神戸を選んだ理由
二十三区内でも変なところに宿泊するよりは横浜の方が目的地に早く到達出来そうだし、あのときは羽田からのトランジットだったんで横浜が正解でした。目的が梅田だったら大阪市内の変わったところに宿泊するよりも、神戸に宿泊した方が時間距離が近いし。
それでも、山手線の内側に宿泊した方が良いこともあるんですね。
そういう場合はパッケージ(航空券+ホテル)に限ります。
JALの場合
私が一番よく利用していたのは、JALのダイナミックパッケージというもので、ホテルとチケットを組み合わせるだけのものです。そんなに安いわけではない。
一番安いのはやはり、いわゆる「JALパック」というやつ。
「パッケージ」というものなんですが、「ダイナミックパッケージ」があるんでわかりにくいよね・・・。
特に、JALのホームページの「国内ツアー」JAL国内 ツアー
だったら一緒に出てくるから。
ちょっと高いダイナミックパッケージ。
そうそう、このダイナミックパッケージは割に融通が利いて、例えば二泊するときに一泊目を甲信越、二泊目を都内、と分けることができたのです。もちろん甲信越地方(仮)へ行く特急とか新幹線は別に購入しました。(羽田空港のインフォーメーションで買えた!)
単純往復の場合、安いのはこっち!
これもまたホテルとチケットを組み合わせるものです。冊子で送ってくることもあった。
国内の場合はそんなに前から予定を立てられるわけではないんで、ダイナミックパッケージの方が多かったんです。でも、この「パッケージ」タイプの場合は、クーポンがついてくることがあるんです。8月のコンサートで東京に行ったときは、空港で使える500円のクーポンとホテルの館内利用券だけでした。館内利用券は朝食に使う、と。500円のクーポンはすっかり失念していました。売店でペットボトルとお菓子でも買えばよかった。
この前もそこそこ前から予定を立てることができて、パッケージの方にしたら、こちらは2000円分のクーポンで「選べ」ということだったんです。ガワは残ってないけど、クーポンのリストと受け取り方法を書いたものが残ってた〜。半分に切ってメモ用紙に使ってるんです。
このとき姉御さんはSuica一択です。羽田空港のJALパックツアーデスクで受け取ります。Suicaのデポジット500円に1500円分チャージされてたの。もちろん都内を出る前に使い切って、JRの駅に行ってリファウンドしてもらいました。(JRのSuicaの場合は、モノレールの駅ではリファウンドできませんし、モノレールSuicaの場合はJRの駅ではリファウンドできません!)
ANA
姉御さん、マイルはJALもANAも貯めてるけれど、そこまでこだわりはありません。時間と料金次第なんですね。だからもちろんANAを利用することもあります。
ANAでも私の利用が一番多いのは旅作(ホテルとエアーを組み合わせるやつ)でした。
これもやっぱりちょっと高い。でも、旅作も連泊する場合にホテルの地区を大きく変更することができます(例えば東京&甲信越)。
やっぱり安いのはパッケージもので、私は良くANAパックって呼んでます。正確には「スカイホリデー」です。
ネットを使う人には、そのWeb限定が一番安いんじゃないかと思う。冊子の方と比べても多分安いと思う。
これまた、ANAのトップページの「国内ツアー」をクリックすると上に(高い)旅作、
下に(安い)パッケージがでてきます。
2015年10月現在、JALパックの方が申し込み受け付け期間がほんの少し長い
ただ、最近変わったようですが、ANAのスカイホリデーは多少使いにくかったんです。
インターネットでのお申し込みは旅行開始日前日から起算して8日前の15:00までの受付となります。
以前は確か14日前(くらい)から8日前までは午後6時(くらい)まで受付で、日付が変わったら申し込めるという謎仕様だったんです。今調べてたら改善されてました。ANAやるじゃん!と思った?
お申し込みはご出発日の前日から起算して7日前の21時29分まで可能です。
なので、起算するのが面倒だし、1週間半前くらいに確定することの多い私は、「まだJAL受け付けてる?」とJALを見ることの方が多いです。
ANAにも良い点あるよ!
ANAにも良い点があって、今回ANAスカイホリデーを利用するのですが、それはかなり早くから押さえられたことです。
JALを見るとその路線はリゾートパック(スキーが・・・とかスキューバダイビングが・・・とかの。)しかなかったのです。もちろん一人旅はないわけ。一人から申し込めるシンプルな一泊二日くらいのパッケージがまだ出てなかったんです。でもANAは私のニーズ(一人旅・シンプルにホテル(朝食つき)に航空券だけ欲しい)に答えたシンプルなパッケージを受け付けてくれていたのです。
それでANAなんですよ。かなり前から確定させたい場合には、ANA!
スカイホリデーも冊子を事前送付
スカイホリデーもJALパック同様、事前に冊子を送ってきます。
この中にクーポン(館内利用券や空港で使える500円クーポン)などが入っているんです。
今回は行き先が東京ではなくてわざわざ福岡まで行ってから飛ぶんですけど、日本全国本当にホテル代が上がってますからね・・・。本当にこの航空券+ホテルのパックがお得でした。(使えば)クーポンもあるしね!
LCCが使えるところでも、ひょっとするとLCCとホテルとバラバラで購入するよりも、JALや ANAのパッケージの方が安い、かもしれません。