このページの内容をまとめると
Gearbestさんに提供していただいたBeyondsky Eyemind Intelligent Handhelp Gimbal、 いわゆるスマホ用のスタビライザーですが、日本の技適はないので日本で使うのは推奨できません。
Gear Best Beyondsky Eyemind Intelligent Handheld Gimbal
台湾については、技適がないと「販売できない」というのは見つけたけれど、使用してはいけない、というのは見つけられなかったので、大丈夫だろうと台湾で使って来たよ!
結論から言うと、マニュアル通りダウンロードしたアプリが正しくなかった。そのせいか、エラー続出で結構大変でした。
でも、正面に持ってきていれば、自動で水平になってくれるんで写真の撮影も楽にできるから(自撮り棒だな)、それも結構便利だなーって思いました。
まずは、これを見てくれ
まず、見ていただこう。これ。結構滑らかでしょ。
止まっているのでそんなに揺れるものではないんですが、歩いてみようか。
結構、なめらかでしょ。
ぐるっとまわってみた。
ジョイスティックを動かす
握ったら手前のところに、ジョイスティックがあってこれで操作します。
上下に動かす
上下に動かすと、画面が上下に揺れます。「チルトアングル」と言うものです。
左右に動かす
この動画では、終盤ズームしているんですけど、それは、ジョイスティックを左右に動かしているんですね。
手持ちと比較してみようか
手持ちはiPhone 8Plus。
意識して揺れないように気をつけてみたときと比べる
まずは、「意識して揺れないように気をつけてみたiPhone 8 Plus」での動画。
やっぱりそれなりに揺れますね。でも一切見られないわけじゃない。
では、次。iPhone6です。このジンバルではケースをつけたiPhone 8Pは挟めないから。
どうです?どうです?見やすくなりましたね。
しかし、どちらも林森公園で周囲に人もほとんどいないし、特に何があるわけじゃないでしょ。なので、撮影に集中しやすい。
意識もクソもなく、持ってるだけのときと比べてみる
じゃあ、これ。
わたし、ただただ持ってるだけです。余裕なんかない。
まずは手持ち。
ひどいでしょう。わざと揺らしてるわけではなくて、ただの手持ちです。
次。このジンバルを使ったiPhone 6。
どちらも、台北地下街Y区です。20時をすぎていて、お店が閉まる寸前。
持っているの、そのものが斜めになったりするんだけど、それは私がどまん前に構えてないからです。
タイムラプス。夜
さて、夜間の台北。忠孝新生駅周辺だと思う。
さすがに上下にガクガクするのが目立ちますね。
これも全然意識せずに、単純に持ってただけです。
エラーその他について
ジンバルのバッテリーについて
バッテリーの持ちは微妙かなあ。その前の晩までに一度バッテリーを空にした段階で、夜のうちにバッテリーを満充電しました。それで、彩虹村を出て、移動中にモバイルバッテリーで充電して、高美湿地を出る寸前でバッテリーが切れました。
バッテリーの残量がわかるようになっていると使いやすいけれど、そういうわけにもいきますまい。
スマホのバッテリーの減りも本当に早い。なので、メインで使うスマホと撮影用スマホを分けるのをお勧めする
モバイルバッテリーは二つ持っていたのでiPhone 6(バッテリーは91%)も途中充電できてよかったです。
SIMを入れていないので、機内モードにして、バッテリーの持ちをよくした状態です。これでも、本当にみるみるうちにバッテリーの残量が減っていきます。
海外旅行中はとにかく、Google Mapsと検索に本当に依存してしまいます。なので、モバイルバッテリーは必須。さらに、メインで利用するスマホとこの撮影用のスマホは分けたほうがいいです。
エラー1 パカパカ動く
一つ目のエラーは、電源を入れているときにパカパカパカパカと一人でに動き始めるときが何度かありました。
これはおそらく私の持ち方が斜めになってたり、風が非常に強いときなので、バグってもしょうがないかなって思ってる。スマホのジャイロセンサーの方が問題だったかもしれない。
エラー2 動画が保存できない
二つ目の動画が保存できないエラーの方が重要でした。なお、内部メモリーは十分あった、という前提でどうぞ。
動画が保存できないエラー続出!
結構、動画が保存できないエラーが出ました。
何度も何度も動画が保存できません、というエラーが出るので、こういう傾向かな?と。
1) 5分以上の動画
2) iPhone側のバッテリーが30%を切った
3) 動画写真撮影中にスチール写真を撮影した
特に、1)と3)。重なるとほぼ確実にアウトでした。
で、伺ってみたんです。Gearbestさんに。
帰ってきた答えは「OSは最新ですか?アプリは最新ですか?」って最新ですよ。
次の質問は「最新のアプリはCapture Move2です」だった。ん?
二つあって、説明書に「Capture Move」と書いてあったのでそれを落としてたのね。使えないようにしてくれればいいものを。
で、エラーは出なくなりましたか?と聞かれましたが、残念ながら姉さんはずっと国内におりまして。試せておりませんのよ。