タイトルでどういうことかわかるあなた、仲間だな。
意味がわからないあなた、それは普通です。
台湾発着の特典を持っている
どういうことかと申しますと、私は香港エクスプレスの片道を購入して、その帰り以降香港ー日本ー台湾にしたり、台湾ー日本ー台湾にしたりしているのです。
つまり、特典なのに日本発着ではない航空券を使って遊んでいます。
これ、少し前までサーチャージが高かった頃には「安上がり」な良いルートだったのですが、昨年はサーチャージがやすくなったりなくなっているので、ほぼ意味がないです。
ANAの場合は、海外発日本行きの場合は国内で計4フライト可能なので、うまく組み合わせれば楽しいのですが、体力がないので東京から家に直行しています。
さて、2016年冬の台湾旅行ですが、デルタの特典で大韓航空のソウル周りを出しています。これの日本行きは中華航空でした。
いま持っているのは台湾発着のチケットの「復路」だけです。
帰りは?
最悪の場合タイガーエアの片道で福岡ででも、まあ、日本に戻れれば問題ないわけでです。沖縄でも・・・なんとかなるじゃない?
ですが、JALで43,000マイルたまってて、冬のディスカウントキャンペーンでヨーロッパに行けるのですよ。
組み合わせたらどうなるかな?と見てみました。
まず、高雄ー福岡で出してみます。私はJALカードを持っているので、1000マイル引いてもらえます。
16,000マイル、4,830円です。
ヨーロッパもディスカウント期間
次が、東京ーフランクフルト往復です。
39,000マイルで12,720円。
台湾発フランクフルト行きにすると安い!
さて、トリッキーなことをしてみましょう。
JAL「アジア1」の特徴は、中国(本土)・香港・台湾・マニラが同じエリアになっていることです。
なので、2015年4月は、香港から日本に帰国して、6月に高雄に飛んでます。国境に縛られないのね。
ANAの運用は違うので、気をつけてね。
さて、今回のトリッキーなルートです。
49,000マイルで17,510円。
マイルは日本ーフランクフルトが39,000マイルなのでたったの10,000マイルしか変わりません。
高雄ー日本と日本ーフランクフルトを合計すると55,000マイルなので6,000マイル少なく組めるのです。
税金などは合計すると17,550なので40円安いです。
なお、海外発海外行きの場合は往復共に日本で24時間以上滞在(ストップオーバー)可能なので、台湾から日本を経由してそのままフランクフルトに行ったり、フランクフルトから台湾までいかないとならないわけではないです。
どのみち台湾からは帰国しないとならないし、ヨーロッパの情勢を見れば出来る限り早く行った方が良さそうです。
復路「アジア1」に戻らないとならない
ただし、このルートだと、次にアジア1エリアのどこかに行かないとならないのです。台湾かー。JALの場合は、ディスカウント期間のAとBを組み合わせることができないので、台湾に行った次の月にまた台湾というのもアレです。
香港は飽きないけれど、違うところにも行きたい。
マニラは・・・微妙。
・・・上海?
そうすると今度はJALマイルは溜まっていないので、ANAのマイルで帰ることになります。ANAは中国発日本行き台湾着はできないので、中国通いが始まってしまいます・・・。香港に戻ることにすることはできるのかな。
そうか。南京山登り妄想旅行が現実のものに。そして、中国の時代劇の撮影所(撮影していないところはテーマパークになっている)にも行けるではないか。
これ、やるか・・・。
迷う点はある
迷う点は、実は、台湾発フランクフルト行きにしてしまうと、国内でのフライトは2フライトまでなのです。つまり、家に帰るためには東京往復をどこかで出さないとならないのです。なので、めちゃくちゃ安いというわけではありません。
使うか、JALパック。どこかで泊まらないとならないだろうし、ホテルは一泊分だけで帰りのフライトを伸ばすことも可能なのです。
次に12月や1月のフランクフルトってめちゃくちゃ寒いのではないかと思われることです。ただ、次のディスカウント期間は(まだ発表になってませんが)おそらく2017年4月です。
4月の日本はだいぶ暖かいのに、フランクフルトはおそらく寒いでしょ。
寒いところからもっと寒いところに行くのと、暖かくなってきたところから寒いところに行くのは・・・もっと厳しい。
やはり、冬にフランクフルトに行ってしまう方が良いかしら。
一度フランクフルトから郊外に出て、クリスマスマーケットを見てこようかしら。それとも、むしろ行きたいのはベルリンの美術館群だし、フランクフルトーベルリン往復チケットをそれこそルフトハンザで買いましょうか。冬の長距離列車は雪で大変そうだから列車の旅はしないことにして。
▶︎特典旅行の魅力 もくじ に戻る
▶︎2017年5月 ルフトハンザリモワへの道 もくじ
⇒行くよっ!ルフトハンザリモワを買いに、JALでフランクフルト行くよ!
★これを買って持っていく予定!
⇒ヨーロッパ用周遊ローミングSIMなら、事前にAmazonで調達できるよ!
★どこに行こうかなあ。現地ツアーを買うと思うんだ。
海外ホテル予約・現地発オプショナルツアー予約でANAマイルを貯めよう!
欧州域内フライトは必要かなあ。
航空券予約 サプライス