「jalマイルで他社便 カウンター」というキーワードがありました。
はいはい。JALマイルで他社便の特典をとったんですよね。で、カウンターはどこに行けばいいのか、ということでしょう?
例えばの話、JALマイルでフィンランド航空の便、東京ーヘルシンキ便を予約したとします。
特典の場合、「コードシェア便」の予約は取れません。(というか、取れるところってどこかあるっけ?)
ああ、そもそもコードシェア便がひっかかるか。
コードシェア便というのは、例えばの話、JALが運行する国内線のアナウンスに「アメリカン航空ナントカ便、キャセイパシフィック航空カントカ便・・・」って聞いたことありませんか?この場合のアメリカン航空やキャセイを「コードシェア便」といいます。
そう。他社が運行する便に自分の便名を乗っけてもらうのが、コードシェア便なんです。
コードシェア便でも、基本は「実際に運行している会社のカウンターに行く」のね。
で、特典航空券の話に戻ります。
今回例示にあげたのは「フィンランド航空便」でしょう。チケットを見るとAYナントカという便名になってるでしょ。これ、コードシェア便ではなく、フィンランド航空が運行する便なので、そのままフィンランド航空のカウンターに行けばいいですよ。
2015年6月台湾旅行は、台北からの帰国はJALの特典で出したキャセイ&ドラゴン航空利用で香港周りでした。台北桃園空港で私の行ったカウンターはJALではなくて、キャセイでした。