姉御の答え:私はそもそも二泊三日なら預け荷物にしない
まあ、せっかくなんでその理由も書きましょうか。そもそも姉御は二泊三日海外旅行みたいな短いのはしないんじゃないかと思いました?これまでしたことはないけれど、今度しますよー。
一週間旅行くらいだったら、行きは全部スーツケースに入れて持ち込んでしまう
これまでは帰りはさすがに預け荷物なしは無理です。ただ次回2016年1月二泊三日は帰りもそのつもりです。
理由は、スーツケースなら全部荷物をスーツケースに乗せて(空港内を)移動できるから、です。あと空港の外に出るときにはやいよね。
私の場合は座骨神経痛があるし、体力がまるでないので、荷物の全重量が体にかかると大変つらいです。空港のロビーでも座れるとは限りませんし。カートは車輪がぐちゃぐちゃになっていてまっすぐ進めるのにも体力がいることがあります。
香港トランジットしたときに、スーツケースは預けてしまって、目的地福岡で受け取るようにして、一泊分だけボストンに入れて持ち込みました。途中ディズニーランドに寄ったりしたのですが、出発の桃園空港で、また香港到着後に香港空港で、そして香港空港からディズニー、そしてディズニーからホテルまでが重くて大変つらかったです。
確かに全部預けた方がスマートだけど、「全部」預けることは現実的ではない
理想はパスポートと財布だけを持って機内に乗り込んでみたいですよ。
しかし、リチウムイオン電池の入ったカメラやデバイス(スマホ)を持ってたりするので、これらは預け荷物にはできません。
また、これまでロスバゲしたことはないのですが、どこかでロスバゲしそうです。失くしたら大変ショックですが、実際問題として大したもの入れてません。ただ、その晩の下着がないのは気持ち悪いし、昼間についても買い物をしたりする時間がそもそも勿体ないと思うのです。
なので、荷物が大きくなってしまって、預け荷物にする場合でも機内持ち込みの手荷物に一泊分のセットを入れるのをお勧めします。