注意
ルーマニアで日本の女子大生が亡くなった事件がありましたね。大変不幸な事件でした。ご冥福をお祈りします。旅行の手配が誰だったのかなど、私にはわかりませんし、このページは被害者を責める目的ではありません。事前にその点を了承して読み進めて下さいませ。
初めて行くところに夜到着すべきではない。慣れていても暗くなったら歩くべきじゃない
暗くなったら女の人が一人で出歩くべきではない都市があります。
・・・福岡とか?
というのは冗談のような本気のような話です。(福岡には7年以上住んでいました)
私の知る限り、東京の都心以外は日本だろうが海外だろうが同じかな。
それでも、日本では大きなターミナル駅の周囲や空港のターミナル内などはそんなに恐ろしい場所ではありません。
日本のイメージでヨーロッパに行ったらちょっとまずかった。北欧ですら。
ヘルシンキ
フィンランドの首都です。治安は良い。少なくとも良かった。
ヘルシンキの中央駅の近くにはデパートがあったりするのですが、暗くなってからの駅はヤバい。雰囲気も悪い。ジモティー曰く、ヤク中とかいるらしい。暗くなる前に友人カップルと駅で待ち合わせて、少し遊んで帰りは送っていただきました。
オスロ
ノルウェーの首都です。治安はめちゃくちゃ良い。
オスロ中央駅の近くのホテルでとてもきれいな夕暮れを見たので外に出てしまいました。公園があったのでその先にもっと良く見えるところはないかと公園に行きました。私の心は美しい夕日の移り変わりで夢中。どんなヤバいところに足を踏み入れたか気づかなかったのです。結局高速道路のようなものが見えて、思ったような良い撮影場所は見つからず、引き返しました。
良いですか。夕暮れを見ていたのです。
つまり。
もう、暗くなっているのですよ。引き返して気づきましたね。
少年少女の集団がいくつかありまして。ぽっと火がつきます。タバコではありません。なんかあぶってたりするわけです。
やばすぎる〜。
ウィーン西駅
ウィーンからザルツブルグ・ミュンヘンなどに向かう長距離列車のターミナルです。
ここは思っていた以上に安全なところでした。意外でした。
できることなら、移動は昼間に
必ずしもできる話ではないのですが、できることなら、移動は昼間にしましょう。飛行機の乗り換えだけなら夜間でも大丈夫ですが。空港ーターミナル駅ー夜間列車という場合は空港からターミナル駅まで直行のバス、エアポートエクスプレスなどがあるか、程度は調べておきましょう。タクシーしかない場合はちょっと怖いな。タクシーならば、たくさんの人が並んでいる場所で乗るべきですね。
私はパリでもクアラルンプールでも夜に到着して途中からタクシーになっちゃいましたけどね・・・できれば避けたいところです。
それね、滞在中も同じなんですよ。
都市の色ってそれぞれあります。地区の色ってそれぞれあります。
香港は慣れてるし、このホステル4泊目だし〜って思ったんです。
そしたら、深夜一時間走り回ることになった。本当に何もなくて良かったよ。
もう二度とこんなことはしないって決めた。
その時間、現地では昼間ですか?
夏時間にヨーロッパや北米に到着するなら午後7時でも明るいのですが、冬時間にヨーロッパに到着すると午後4時でも真っ暗なこともあります。日本でも東日本と西日本でもずいぶんと日没の時間が異なることがあります。
海外ではなおさら。ググれば出てくるので、海外旅行の場合には日没の時間を探して確かめて下さい。
▶︎一人旅のTips! に戻る