意翔村茶業の阿里山烏龍茶(2015年春茶)二つ

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

スポンサーリンク

意翔村茶業には必ず足を運ぶことにしていますが、2015年6月に購入したものです。

お茶 2015年6月

まずは「高山烏龍茶」として出てくるものです。

2015年意翔村

右上の。

茶葉は撮影してないな。

これは標準的な、「おいしい阿里山」です。もう一つどうだい?と出してくれたのが、阿里山でももっと標高が高いものでした。これが右下の阿里山高山茶です。

これね。値段はちょっと張りました。

一度台北のお茶屋で阿里山のうんと高いところでできた茶葉、と出されたのが金萱で、ここでも金萱を扱うのかな、と思ったんですけど、全然違った。

なんといいますか。ここで扱う茶葉の特徴は結構しっかりと発酵させることなのでしょうか。

「阿里山」がむしろ若々しい印象を持つほどなんですよ。もちろん、これは春茶で、春茶って若々しさとかエネルギッシュさを感じるのですけど、ここの阿里山はもう少し落ち着いています。比較はここの凍頂ですが。

まず茶葉。

(標高の高い)阿里山

なのに、この標高が高い方の阿里山はもっと落ち着いています。

出がらし。

葉っぱ

水色は茶色ではなく、黄色の強い色です。

 

私は「浅い」「清い」お茶が好みなんですけど、これはこれで良し。

「琅琊榜」の蘇先生とお茶飲みたいんだけどなあ。彼は何を飲んでたんだろう。

 
▶︎2015年6月 台湾女一人旅 目次 に戻る

Copyrighted Image